こんにちは。
最近嬉しいことに「このブログを読んで大学職員の採用X次試験に通過しました」と言ってくれる人が多くなってきたのですが、とうとう内定を勝ち取ってきた方が2名も現れました。拍手!
すごく礼儀の正しい方で、わざわざ報告までしてくれました。
もちろん内定を取得できたのはご本人の実力ということに尽きるのですが、私の経験やその他の情報が少しでも読者さまのお役に立てて嬉しいです。
ということで今回は、見事内定を勝ち取った方1名とコンタクトが取れたので、インタビュー形式で情報を公開します。※御本人には許可を得ております。
この情報も、大学職員を目指す方の力になってくれれば嬉しいです。
内定者さまの情報
ハンドルネーム:akiraさん
内定先:都内大手私立大学
年 齢:30代前半
性 別:男
転職回数:初回
Q1.転職のきっかけを教えて下さい!
現職の業務量が多く、残業時間を減らそうと楽に働くことができ、プライベートの時間と家族と一緒にいる時間を増やしたいと考えたためです。
Q2.転職成功の秘訣を教えて下さい!
WEBで情報の収集を徹底しました。また、このブログの管理人などの経験者からのアドバイスや、絶対転職してやるというモチベーションを高く持ちました。
Q3.大学職員を目指す人へのアドバイスをお願いします!
以下の4点です。
⑴徹底的な自己分析
⑵大学職員という仕事に対する認識
⑶転職のきっかけの回答に対する準備
⑷自分の強みと大学職員のマッチポイント
akiraさん、改めておめでとうございます!そしてインタビューに応じていただきありがとうございました!
私もakiraさんがおっしゃる(3)と(4)はかなり重要だと思います。
特に(3)は私の様に、本音としては「業務量が、残業時間が、人間関係が…」の様なネガティブな理由の方が多いと思います。
面接官にそのまま伝えてしまうと、職業能力が高くてもストレスへの耐性が著しく低いと判断されてしまうので、なるべくポジティブな転職理由を伝えていきたいところです。
ぜひ(4)の項目で、自分のこの長所を、この能力を貴学で活かせる!とアピールして下さい。
大学の仕事はイメージで構いません。イメージで構わないのですが、概要くらいは事前に調査していきましょう。
↑の記事に大学職員の仕事の概要をまとめています。自分の経験や能力がどの部署で発揮できそうか、事前に確認してみて下さい。
あ、転職エージェントを使う場合は、●oda以外をおすすめします。理由は今度書きますが、とにかく●oda以外をおすすめします。
転職を決意したら『転職エージェント』に登録
求人情報の紹介から選考書類作成時のアドバイス等を無償でサポートしてくれるサービスです。転職を決意したら絶対登録することをオススメします。
しかし、ここで勘違いして欲しくないのは、私がエージェントをオススメする理由は『登録すれば楽に転職できるから』では断じてありません。エージェントを通すことで、『自分が本当にやりたい仕事と求めている条件が深掘りできる』からです。
本気で将来を変えたいという強い意思がある方にこそ、ぜひ利用して頂きたいサービスです。反対に、意思が固まっていない方にはあまりオススメできません。
★オススメの転職エージェント★
私が全力で推したいのはリクルートエージェントです。2022年時点では高橋一生さんがCMで宣伝されていますね。とにかく対応が早く親身になってくれました。圧倒的なネームバリューと、地域に限らず求人をカバーしているところが大きいですね。ちょっと電話が煩わしいところもありましたが、本気で転職したいなら絶対オススメです。
リクルートエージェントの無料登録・詳細はこちらから
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。